- HOME >
- うしこ
うしこ
ジャンルにとらわれない、色々な情報を発信していきます。 よろしくお願いします。
2025/3/17
3月17日は『みんなで考えるSDGsの日』!今日から始める小さなアクション **SDGs(持続可能な開発目標)**という言葉をよく耳にするようになりましたが、実際にどんな取り組みをすればいいのかわから ...
2025/3/14
1. 「折りたたみ傘の日」とは? 3月16日は「折りたたみ傘の日」です。この日は、春先に多い急な雨に備えて、折りたたみ傘の必要性を見直すきっかけとして制定されました。通勤・通学や外出時の急な雨でも、折 ...
2025/3/14
消費者の権利を守る「国際消費者権利デー」とは? 3月15日は「国際消費者権利デー(World Consumer Rights Day)」です。1983年に国際消費者機構(Consumers Inter ...
2025/3/12
📌 サンドイッチデーとは?由来をチェック! 3月13日は「サンドイッチデー」!この日は、日付の並びが「3(サン)1(イチ)3(サン)」と読めることから名付けられました。まるでパンに具材 ...
2025/3/7
こんにちは!今日は3月12日です。今回は、3月12日に行われるTOEIC Listening & Reading Testについてご紹介します。ビジネスや留学、就職活動などで重要な英語力を測る ...
2025/3/7
こんにちは!3月11日は「防災の日」。2011年3月11日に発生した東日本大震災をきっかけに制定され、災害への備えを再確認し、備えを促す日です。災害はいつどこで起こるかわかりません。今日は、あなたとあ ...
2025/3/7
📅 3月10日は「砂糖の日」って知ってる? 3月10日は「砂糖の日」です!「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから、日本砂糖工業会が制定しました。 この日は、砂糖の魅力や正しい使い方を ...
2025/3/9
🎵 レミオロメン「3月9日」ってどんな曲? 3月9日は、レミオロメンの名曲「3月9日」の発売日(2004年)。この曲は、卒業シーズンや感謝を伝えるシーンで定番の一曲となり、多くの人々の ...
2025/3/6
🌼 1. みつばちの日とは? 「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定した記念日です。ミツバチの大切な役割や、はちみつの魅力を再認識 ...
2025/3/6
🧖♂️ サウナの日とは? 3月7日は「サウナの日」。日本サウナ協会が1984年に制定した記念日で、「サ(3)ウナ(7)」の語呂合わせが由来で ...