- HOME >
- うしこ
うしこ
ジャンルにとらわれない、色々な情報を発信していきます。 よろしくお願いします。
2025/1/10
雪が降ると、いつもの景色が真っ白な世界に変わりますよね。せっかくの雪の日、家の中だけで過ごすのはもったいない!今回は、雪の日をもっと楽しむためのアクティビティを7つご紹介します。大人も子どもも楽しめる ...
2025/1/7
1月10日は十日戎!商売繁盛の祈願をしよう 1月10日は「十日戎」。日本の伝統的な行事の一つで、特に商売繁盛を祈願するために行われます。この日は、全国の恵比寿神社で福を呼び込む行事が盛大に行われ、多く ...
2025/1/9
寒い季節になると、家の中で過ごす時間が増えますよね。でも、ただなんとなく過ごすだけではもったいない!今回は、寒い日の心と体を温める「ほっこり習慣」を7つご紹介します。寒い季節だからこそ楽しめる工夫を取 ...
2025/1/7
1月9日はクイズの日!知識を深める楽しい挑戦 1月9日は「クイズの日」。語呂合わせで「1(いち)9(く)」から制定されたこの日、クイズを楽しむことを通じて、知識を深めたり、友達や家族と楽しくコミュニケ ...
2025/1/8
はじめに 春の訪れとともに訪れる卒業式や入学式。お子さまの成長をお祝いする特別な日だからこそ、保護者としてどんな服装を選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか?今回は、保護者が気をつけたい服装選びの ...
2025/1/7
1月8日はイヤホンの日!お気に入りの音を見つける日 毎日使うイヤホン、皆さんはどんな基準で選んでいますか?1月8日は「イヤホンの日」。語呂合わせの「1(イヤー)8(ホン)」にちなみ、音楽や音響デバイス ...
2025/1/7
1月7日は七草の日!七草粥で無病息災を祈ろう 正月の賑やかな日々が過ぎ、1月7日は「七草の日」です。この日、七草粥を食べることで1年の無病息災を願い、正月疲れを癒す風習があります。今回は七草粥の由来や ...
2024/12/30
1月6日:出初式 – 新年の安全を守る消防の伝統行事 1月6日は、全国で「出初式(消防出初式)」が行われる日です。この行事は、新年の消防活動の始まりを祝う重要な伝統行事であり、地域の安全を守る消防団の ...
2024/12/30
小寒とは? 二十四節気のひとつで、寒さが本格的になる「寒の入り」を意味します。この日から寒中見舞いを出す季節が始まります。 小寒の過ごし方 • 暖かい料理を楽しむ:鍋やスープで体を温めましょう。 • ...
2024/12/30
仕事始めとは? 1月4日は、新年最初の仕事を始める日。古くは宮中行事として「御用始め」と呼ばれていました。 仕事始めの心構え • 新年の挨拶を忘れずに:職場でのコミュニケーションがスムーズになります。 ...