-
-
6月5日は環境の日|私たちにできる小さなエコ習慣から始めよう
2025/6/4
環境の日ってどんな日? 明日、6月5日は「環境の日(World Environment Day)」。 国連が1972年に制定し、日本でも“環境保全の大切さ”を考える日として位置づけられています。 ...
-
-
6月4日は虫歯予防デー|大人こそ始めたい歯と口のケア習慣
2025/5/29
🦷 虫歯予防デーってどんな日? 6月4日は「虫歯予防デー」。 これは「6(む)4(し)」の語呂合わせから、1928年に制定された歴史ある記念日です。 6月4日から10日までは「歯と口の ...
-
-
6月3日は測量の日|地図・GPS・ドローン…「測る」って面白い!
2025/5/28
私たちが毎日使っている「地図アプリ」。 旅行先のナビや、スマホで見る標高、住宅地図、災害予測図… これら全て、実は「測量」という技術に支えられています。 6月3日は 「測量の日」。 あまり馴染みのない ...
-
-
6月2日は「ローズの日」|バラがくれる癒しと美しさの贈り物
2025/5/29
🌹 ローズの日とは? 明日、6月2日は「ローズの日(Rose Day)」。 “美と香りの象徴”であるバラに感謝する日として、化粧品メーカーによって制定されました。 この日は「6(ロー) ...
-
-
6月1日は「写真の日」|日常をもっと特別にする一枚の魔法
2025/5/29
📸 写真の日ってなに? 6月1日は「写真の日」。 これは1841年のこの日、日本で初めて写真撮影が行われたことにちなんで制定された記念日です。 日本で最初の写真は薩摩藩士・島津斉彬が撮 ...
-
-
5月31日は世界禁煙デー|タバコをやめると変わる未来の話
2025/5/29
毎日吸っている人も、たまに吸う人も、 そして家族や周囲に喫煙者がいる人も—— 一度は考えたことがあるのではないでしょうか? 「タバコ、やめたほうがいいのかな?」 5月31日は【世界禁煙デー】。 これは ...
-
-
5月30日は「ごみゼロの日」|小さな行動が未来を変える
2025/5/22
なぜ5月30日が「ごみゼロの日」? 5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせから、「ごみゼロの日」として日本で制定されました。 環境美化やごみの減量を目的に、全国の自治体や学校でクリー ...
-
-
5月29日は「こんにゃくの日」|おいしく、やさしく、整える。
2025/5/22
なぜ5月29日が「こんにゃくの日」なの? 5月29日は「こんにゃくの日」。 語呂合わせで「5(こん)2(にゃ)9(く)」=こんにゃく、というわかりやすい由来です。 この日は、こんにゃくの栄養や機能性を ...
-
-
5月28日は「花火の日」|空に願いを、心に灯を
2025/5/22
花火の日って?なぜ5月28日なの? 5月28日は「花火の日」です。 その由来は、1733年(享保18年)に隅田川で行われた「水神祭」。前年に起きた大飢饉と疫病によって多くの人々が亡くなったことを受け、 ...
-
-
【5月27日は百人一首の日】日本の古典がつなぐ言葉と心の世界
2025/5/22
百人一首の日って?5月27日の由来とは 5月27日は「百人一首の日」。 この記念日は、百人一首を完成させたとされる**藤原定家(ふじわらの ていか)**が、京都・小倉山の山荘で撰んだことに由来していま ...